点群を使った平面図作成

点群と平面図作成

点群をもとにした地形等平面図作成を試みると、必ず以下の利点、同時に難点に向かい合うことになります。

3次元点群ビューイングでの平面図作成における利点と難点【WingEarth】

点群ビューイング上で平面図を作成しようとする場合、点群内を自由にビュー移動し、詳細な地物の点群が確認できます。樹木に隠れた部分やガードレールの支柱など、平面表示では隠れてしまう箇所も点群内のビュー移動で明らかにでき、詳細に図形作図することができます。
反面、平面編集を得意とするCADでのオルソ画像背景であれば簡単に位置の特定ができるような箇所でもその場所への正確なビュー移動操作が必要になります。

2次元CADでの平図面作成における利点と難点【Wingneo®INFINITY】

点群から生成した平面オルソ画像を背景に、トレース感覚で地形図式の配置や結線作図が可能となります。測量データや基盤地図情報を重ねたり、豊富な図式と凡例・表・土地の情報、座標計算などを容易に組み合わせた図面作成ができます。
反面、指定した解像度で作成したオルソ画像では、部分的に細かく確認したい場合や、樹木・家屋の屋根、構造物の地表位置の確認ができない場合には「点群から図形構成したい」ケースが発生します。

「WingEarth平面図連携」では、INFINITYでの平面図加工時、地形図式の配置や結線作成のコマンド起動後、構成点指示がINFINITYでもWingEarthでもどちらでも指示できるようになります。
2つのアプリはコマンドレベルで通信し、左右2画面での作業では、どちらの画面でスナップしていっても図式の結線作成ができます。3次元ビューでのクリックが平面図の構成点として反映されたり、平面図での構成点指示がその場で点群上に3D表示されます。

INFINITYで平面図を仕上げると同時にWingEarthの3次元点群上にも図形作図されることで、平面図作成の品質を上げながら作業の進捗も明確にし、点群上での高さつきの図形登録や点群の高さをプロットや数値地形図に反映できるようになります。平面と3D双方の価値を同時に上げることができ、作業コストを大幅に軽減できるのが「WingEarth平面図連携」です。

HINTS

点群をもとに地形などを模式化した平面図を作成したい!
測量CAD「Wingneo®INFINITY」の得意とする平面図作成のためのコマンド群が、点群編集アプリ「WingEarth」のなかで操作できる「平面図連携」によって解決できます!

PROS
  • WingEarthの点群編集とWingneo®INFINITYの平面図作成で2アプリ同時作図!大幅なコストカットが可能に